第3回(2004年)

第3回(2004年2月27日)札幌市教育文化会館(論文数14篇)

整理№ 論文名 著者名
03-001 魚類の生息環境に配慮した函渠の施工(一般国道334号浦士別道路) 千田秀明(網走開発建設部網走道路事務所)、孤山晃(網走開発建設部網走道路事務所)、原一浩(網走開発建設部網走道路事務所)
03-002 北海道におけるコウモリ類による各種カルバートの利用 柳川久(帯広畜産大学・野生動物管理学研究室)、野呂美紗子((社)北海道開発技術センター)、岡部佳容(帯広畜産大学・野生動物管理学研究室)、谷崎美由記(帯広畜産大学・野生動物管理学研究室)、前田敦子(帯広畜産大学・野生動物管理学研究室)
03-003 北海道帯広市のモモンガ用道路横断構造物とそのモニタリング 柳川久(帯広畜産大学・野生動物管理学研究室)、浅利裕伸(帯広畜産大学・野生動物管理学研究室)、岸田久美子(帯広畜産大学・野生動物管理学研究室)、木村誠一(北海道開発局帯広道路事務所)、北清竜也(北海道開発局帯広道路事務所)
03-004 札幌市北区ポプラ通のエコ・ブリッジの10年、そしてこれから─エゾリス再導入の可能性を中心に─ 小川巌(エコ・ネットワーク)
03-005 郷土種を中心とした森の道づくりの実施状況について-一般国道5号小樽拡幅道路緑化計画- 石井沙織(小樽開発建設部小樽道路事務所)、久保田英樹(小樽開発建設部小樽道路事務所)、島多昭典(小樽開発建設部小樽道路事務所)
03-006 道路沿道樹林の存在に伴う鳥類の道路横断飛翔高度の変化 上田貴夫(日本工営(株)札幌支店)、草場浩平(日本工営(株)技術企画室)、阿部正明((社)北海道開発技術センター)
03-007 貴重な林床植物の道路法面への移植について-法面樹林帯のつくり方および維持管理方法- 斎藤新一郎(環境林づくり研究所)
03-008 昆虫の交通事故に関する基礎的研究-道路を横断する昆虫個体 秋のトンボ類の事例- 山田芳樹((株)ドーコン)、櫻井善文((株)ドーコン)、工藤晃央((株)ドーコン)、原内裕((株)ドーコン)
03-009 動物看板のデザインに関する意識調査 原文宏((社)北海道開発技術センター)、新森紀子((社)北海道開発技術センター)、野呂美紗子((社)北海道開発技術センター)
03-010 エゾシカの道路横断特性と交通状況との関係について 三好達夫((独)北海道開発土木研究所)、加治屋安彦((独)北海道開発土木研究所)、鈴木武彦((独)北海道開発土木研究所)
03-011 鹿柵と鹿通り橋 高木壽一((社)エゾシカ協会)
03-012 道路脱出用施設「ワンウェイゲート」の改良について 野呂美紗子((社)北海道開発技術センター)、原文宏((社)北海道開発技術センター)
03-013 ロードキル対策としての捕獲(狩猟)の可能性の検討 井田宏之(西興部村猟区管理協会)、伊吾田宏正(西興部村猟区管理協会)、立木靖之(北海道大学大学院農学研究科)
03-014 エゾシカの交通事故の傾向を探る-対策に繋げるために- 野呂美紗子((社)北海道開発技術センター)、田中千尋(酪農学園大学 環境システム学部)、金子正美(酪農学園大学 環境システム学部)、梶光一(北海道環境科学研究センター)、原文宏((社)北海道開発技術センター)