第5回(2006年)

第5回(2006年2月24日)札幌市教育文化会館(論文数15篇)

整理№ 論文名 著者名
05-001 キツネが原因の高速道路における人身事故死の事例と侵入防止対策 小川巌(エコ・ネットワーク)
05-002 自然環境要因からみたエゾタヌキのロードキルの傾向 荒木奈津子(酪農学園大学環境システム学部)、野呂美紗子((社)北海道開発技術センター)、Buhe
Aosier(北海道環境科学研究センター)、赤坂宗光(北海道大学大学院地球環境科学研究科)、吉村暢彦(NPO法人EnVision環境保全事務所)、金子正美(酪農学園大学環境システム学部)
05-003 エゾシカと車両との衝突事故解明に向けた取組 三好達夫((独)北海道開発土木研究所防災雪氷研究室 )
05-004 ロスプリベンションの視点から見たエゾシカのロードキル 野呂美紗子((社)北海道開発技術センター)、原文宏((社)北海道開発技術センター)、田邊慎太郎((社)北海道開発技術センター)、伊藤岳司(網走開発建設部)、萩原亨(北海道大学大学院工学研究科)
05-005 道路沿いに出現するエゾシカに対する鹿笛の有効性 鹿野たか嶺(帯広畜産大学 野生動物管理学研究室)、柳川久(帯広畜産大学 野生動物管理学研究室)、野呂美紗子((社)北海道開発技術センター)、原文宏((社)北海道開発技術センター)、神馬強志(帯広開発建設部 足寄道路事務所)
05-006 エゾシカのロードキル対策の検討に向けて ─点滅光に対する反応実験─ 田中俊輔(北海学園大学)、野呂美紗子((社)北海道開発技術センター)、原文宏((社)北海道開発技術センター)、武市靖(北海学園大学)
05-007 一般国道39号『北見道路』におけるニホンザリガニの環境保全対策について 秋保秀二郎(網走開発建設部 北見道路事務所)、吉田敬浩(網走開発建設部 北見道路事務所)、三条光司(網走開発建設部)
05-008 大雪山国立公園のエゾアカガエルRana piricaに対する道路横断用スロープの有効性 葦名千尋(帯広畜産大学 野生動物管理学研究室)、柳川久(帯広畜産大学 野生動物管理学研究室)
05-009 北海道帯広市のコウモリ用エコボックスカルバートとそのモニタリング 柳川久(帯広畜産大学 野生動物管理学研究室)、瀧本育克((株)開発工営社)、立神雅宣(帯広畜産大学 野生動物管理学研究室)、宮西功喜(帯広開発建設部 帯広道路事務所)、岩永将史(帯広開発建設部 帯広道路事務所)、斎藤裕(帯広開発建設部 帯広道路事務所)
05-010 道路などで分断された森林に生息するエゾモモンガの移動 浅利裕伸(帯広畜産大学 野生動物管理学研究室)、柳川久(帯広畜産大学 野生動物管理学研究室)
05-011 猛禽類の調査と対策の事例-生態調査と営巣に配慮した施工- 宮西功喜(帯広開発建設部 帯広道路事務所)、岩永将史(帯広開発建設部 帯広道路事務所)、齋藤裕(帯広開発建設部 帯広道路事務所)、佐々木勝美(帯広開発建設部 帯広道路事務所)
05-012 道路沿いの林縁木の木本性つる類による被害とその対策について 斎藤 新一郎((社)北海道開発技術センター)
05-013 小樽開発建設部における道路緑化計画について 早川佑介(小樽開発建設部)、辻雅章(小樽開発建設部)
05-014 一般国道232号の道路環境林創出に向けた試み 榎木利弘(留萌開発建設部)、倉西秀夫(留萌開発建設部)
05-015 道路法面の南向き面と北向き面における森林植生の違いについて 斎藤新一郎((社)北海道開発技術センター)、鳥田宏行(北海道立林業試験場道東支場)