お知らせ

  • 第22回「野生生物と交通」オンライン聴講用URLを公開しました

    第22回「野生生物と交通」のオンライン聴講用URLを公開しました。
    オンライン聴講をご希望の方は、下記のURLよりウェビナーの事前登録を行ってください。ご登録後、ウェビナー参加に関する確認メールが届きます。
    多数の皆様のご聴講をお待ちしております!

    ※当日のご登録も可能です。人数制限はありません。
    https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_xCAm2cmWS-6nrQOTZ6sQZw

  • 第22回「野生生物と交通」参加申し込み受付開始

    第22回「野生生物と交通」の参加申し込み受付を開始しました。
    お申し込みは、「申込フォーム」よりお申し込みください。また、詳細につきましては、下記ページをご覧ください。
    多数の皆様のご参加をお待ちしております!
    ※会場聴講には人数制限がありますので、お申し込みが必要です。
    申込フォーム

  • アニマルパスウェイと野生生物の会 クラウドファンディングのお知らせ

    「野生生物と交通」研究発表会に共催頂いている、「アニマルパスウェイと野生生物の会」さんがクラウドファンディングにチャレンジしています。
    ロードキルや横断障害から動物たちを守るアニマルパスウェイの啓発アニメの制作を目指しています。
    期間:10/17~12/15
    興味がある方はぜひ以下のページをご覧ください!
    URL:https://readyfor.jp/projects/animalpathway

  • 第22回「野生生物と交通」開催決定!

    第22回「野生生物と交通」研究発表会の開催が決定いたしました。
    日時:2023年3月3日(金)
    会場:札幌コンベンションセンター

    詳細は追ってご連絡いたします。
    ■「野生生物と交通」研究発表会ページ http://www.wildlife-traffic.jp/symposium/

    ※オンラインによる同時配信(聴講のみ)実施。
    ※3年ぶりの懇親会も開催予定。
    ※新型コロナウィルスの感染拡大状況により、オンライン開催等に変更になる場合がございます。

  • CPD受講証明書について

    CPDの受講証明書を、お申込みいただき、所見をご提出いただいた方に本日発送いたしました。
    1週間たちましてもお手元に届かない場合は事務局までご連絡ください。

  • 本日、10:30より、第21回「野生生物と交通」研究発表会を開催いたします。
    当日聴講希望の方がいらっしゃいましたら、wildlife@decnet.or.jpまでメールにてお申し込みください。

  • 2/18 9:00時点までのお申込みの方に当日の参加方法につきまして、メールをお送りいたしました。
    お申込みいただいたのに届いていない方は事務局までご連絡をお願いいたします。

  • 第21回「野生生物と交通」研究発表会の開催まであと2日となりました。

    聴講申込期限となりましたが、オンライン化に伴い聴講数を増やしておりますので、引き続き申込可能です。

    申込フォームよりお申し込みください。

    また、パネル展示ページに出展者一覧を掲載しました。

    2月18日~3月15日の期間中、オンラインパネル展示が閲覧可能となります。

  • 第21回「野生生物と交通」のプログラムを公開しました。

    プログラム

    ダウンロードはこちら→印刷用プログラム
    みなさまのご参加お待ちしています。

  • 完全オンライン化に伴い、第21回「野生生物と交通」研究発表会の聴講申し込み期限を2月15日(火)まで延長します。

    みなさんのご参加お待ちしております。