お知らせ・イベント情報 バックナンバー

  • 北海道エゾシカロードキルマップ(仮称)

    (一社)北海道開発技術センターでは、2024年12月より「北海道エゾシカロードキルマップ(仮称)」を試験的に公開しています。
    「北海道エゾシカロードキルマップ(仮称)」は近年増加傾向にあるエゾシカのロードキル(野生生物と車両等の交通事故)の状況を周知することを目的として、国土交通省北海道開発局より提供されたデータを基に(一社)北海道開発技術センターが作成しています。
    ※スマートフォンで閲覧する場合には右のQRコードを読み取るか、またはリンクをクリックしてください。
    ※ ロードキル件数が少ない区間でも、事故の可能性が低いことを示すものではありません。
    ※ 道路利用者の皆さまにおかれましては、スピードダウンを心がけ、エゾシカの出没に注意してご走行ください。
  • 第24回「野生生物と交通」研究発表会募集開始!

    第24回「野生生物と交通」研究発表会の開催が決定し、募集開始いたしました。
    日時:2025年2月28日(金)
    会場:札幌コンベンションセンター 中ホール
    (〒003-0006 北海道札幌市白石区東札幌6条1丁目1−1)

    お申し込みは、「申込フォーム」よりお申し込みください。また、詳細につきましては、下記ページをご覧ください。
    多数の皆様のご参加をお待ちしております!
    第24回_野生生物と交通_開催案内PDF

    ※オンラインによる同時配信実施(聴講のみ)。事前登録はプログラム公開後にご案内いたします。
    ※懇親会は、札幌コンベンションセンター内レストランSORAにて開催します。

     

    詳細は近日中に、本WEBサイトにてお知らせいたします。

  • 第23回「野生生物と交通」研究発表会、開催報告を掲載しました

    第23回「野生生物と交通」研究発表会 開催報告

  • 第23回「野生生物と交通」研究発表会を開催しました

    2024年2月28日(水)、第23回「野生生物と交通」研究発表会を無事に開催することができました。
    今回の研究発表会では、麻布大学の塚田英晴氏の特別講演に始まり、4分科会で計14件の研究発表が行われました。
    発表会後には懇親会も開催され、様々な分野の方々が親交を深められ、大変な盛況のうちに終えることができました。

    ご講演いただいた塚田氏をはじめ、ご発表された研究者・団体の皆様、開催に当たりご協力いただいた皆様には、厚くお礼申し上げますとともに、たくさんの方がご聴講してくださいましたこと、嬉しく思っています。

    ありがとうございました。

    なお、研究発表会の様子は、改めて当WEBサイトにてご報告いたします(4月中旬予定)。
    第24回の研究発表会にも、多数のご発表・ご聴講をお待ちしております!

    「野生生物と交通」研究発表会 事務局 一同

  • 第23回「野生生物と交通」研究発表会が来週2月28日(水)に開催されます

    第23回「野生生物と交通」研究発表会が、いよいよ来週2月28日(水)に開催される予定です。
    それに伴い、要旨集がダウンロードできるようになりました。
    会場での配布はありませんので、必要な方はダウンロードまたは印刷してご持参くださるようお願いいたします。
    要旨集のダウンロードは「プログラム」から可能です。