お知らせ
-
第16回野生生物と交通研究発表会プログラムをアップしました。
プログラムのページもしくは第16回プログラム中面 第16回プログラム表面でご確認ください。
※PDFのプログラムの論文タイトルに誤りがございます。
第3分科会1つ目 誤「中型哺乳類のロードキル対策について」
正「中型哺乳類の動物衝突事故対策の現況について」懇親会のお申し込みも受け付けております。→野生生物と交通 懇親会
-
第16回「野生生物と交通」研究発表会の開催日時が決定しました!
日時:平成29年2月17日(金) 10:00~(予定)
場所:北海道大学 学術交流会館ただいま発表・参加申込受付中!!
みなさまのご参加心よりお待ちしております。詳しくはこちらへ。 -
大変遅くなりましたが、野生生物と交通15周年記念事業『エコインフラと道路の安全性に関するシンポジウム』と視察ツアーの開催報告を公開しました。
また、当センターが毎月発行している ニューズレター「dec monthly」の10月号にも、野生生物と交通15周年記念事業『エコインフラと道路の安全性に関するシンポジウム』の開催報告を掲載しております。また、講演者のひとり、カナダのLeonard Sielecki氏へのインタビューや、ドイツのMarita Boettcher氏とdec野呂の対談企画も載っていますので、ぜひご覧ください!
シンポジウム開催報告
-
気をつけるのページにシカの警戒声の動画を追加しました。どんな声か聞いてみてください♪
警戒声動画
-
「野生生物と交通」研究発表会 15周年記念国際シンポジウムについて
こちらのページ、または野生生物と交通IWMCシンポジウム案内をご覧ください。 -
第14回「野生生物と交通」研究発表会は盛況のうちに終了いたしました。
たくさんのご参加ありがとうございました。 -
当日の模様をUSTREAMにて生中継します!また、今年はウェブ上からの質問も受け付けます!詳細はこちら
USTREAM配信します!
-
第14回野生生物と交通研究発表会プログラムをアップしました。
プログラムのページもしくは第14回プログラムPDFでご確認ください懇親会のお申し込みも受け付けております。→野生生物と交通 懇親会
-
第13回「野生生物と交通」研究発表会の発表概要集のダウンロード先を変更しました。
研究発表会論文名一覧の第13回よりダウンロードできます。 -
第14回「野生生物と交通」研究発表会の開催日時が決定しました!
日時:平成27年2月20日(金) 9:30~
場所:札幌コンベンションセンターただいま発表・参加申込受付中!!
みなさまのご参加心よりお待ちしております。詳しくはこちらへ。